S+I+M
毎日同じ現場だとタイトルに困る・・・
柱立てて今日天井まで下地ができた。
なんと頂き物のドアもはまったし、
電気も配線完了。
明日は断熱材入れて天井を張って
壁にもなんとかいきたいね。
無垢フロアーの事務所&タタミルームもあり、
できたら今後デザイン空間を展開する予定。
作業中にかかっている倖田來未が
やけに心に残る。
詩も曲もなんだかいい。
俺らもみんなの心に響くものをつくっていこうぜ!

毎日同じ現場だとタイトルに困る・・・
柱立てて今日天井まで下地ができた。
なんと頂き物のドアもはまったし、
電気も配線完了。
明日は断熱材入れて天井を張って
壁にもなんとかいきたいね。
無垢フロアーの事務所&タタミルームもあり、
できたら今後デザイン空間を展開する予定。
作業中にかかっている倖田來未が
やけに心に残る。
詩も曲もなんだかいい。
俺らもみんなの心に響くものをつくっていこうぜ!
コメントを投稿
この記事のトラックバックURL
http://matsumotomokuzai.co.jp/blog.php/tb/464
※トラックバックは、管理者の確認後に公開させていただきます。
コメント
Re:S+I+M by サイバー和尚2006/11/04 23:16:01
みんなの心に響くもの!そうだよね!まずはそこだよね。最近見栄えだけ良くても心にガツンと来ないのが多いよね。
俺もガツンと来るもの作れるように頑張ります。
shock by 松本2006/11/05 08:27:22
昔見た某リフォーム番組で
お施主さんがうれしくて
泣いているシーンを見ました。
番組的には特番のみになってしまいましたが、
これは凄いと思いました。
何の業種でもそうなのかも知れませんが
僕のやっている建築屋
ってものをつくるだけではなくて
いろいろなことを知っていなくちゃいけないと思います。
またその知識や経験が心を震わす要素を生み出すのだと思います。